秋韻コンサート Vol.12 2003/9/6(sat) PM6:30 函館金森ホール

「和と洋の融合」・・・ 和と洋を融合させるには? 尺八の菅原です! 加奈古より お客様の声 プログラム

尺八の菅原です!

昨年に続き、今年も「秋韻コンサート」に出演させてもらうことが出来ました。
K's crewのメンバーやスタッフとも1年ぶりの出会い。昨年はCD製作まで参加させてもらい、短期間の間に急接近したためか1年ぶりという感じがしないんですね。

今年のステージは私自身初めて演奏する曲が多く、緊張の連続。特に一部の尺八と箏による邦楽曲は手の動きが早いスポーツ系の曲ばかりだったので、音をのばしながらごまかすといった長年培った技(?)も使えず、ひたすら指の動きを練習するのみ。
前日の夜遅くまで練習するという、私らしからぬコンサート前夜でした。
もちろん箏も大変なテクニックを要する曲ばかりです。

◆やっている音楽は邦楽なのだけれど、二人の演奏を聴いていると、ジャズに通じるところもあるなと感じてしまいます。

1曲目は難曲とされ、箏のあらゆるテクニックを駆使する独奏曲「主題と変奏」。
2曲目は名曲を量産する作曲家でありながら、その作品は「チョー弾きにくい!」と箏弾きの間で有名な長沢勝俊作曲による「秋のうた」。
3曲目は和風ブルースといったノリの「五足十三和十八番」。
4曲目の「蒼月譜」は自分たちが一番気持ちが乗るテンポまで持っていったがために、大変な速さになっていたようです。
あとからこの曲が入っているCDを聞いたところ愕然・・・。

「なんと無謀な速さで演奏していたのだろう」。

二部は昨年同様、K's crewのステージ。今年は全曲尺八参加。
Endyこと遠藤氏、ミカさん、宮崎さんが協力してアレンジした「荒城の月」「My Favourite Things」は、踊りたくなる軽快な仕上がり。
宮崎さんがショパンの「別れの曲」に詩を書いて歌った「夏エピローグ」では、歌い手・宮崎加奈古の世界に会場は包まれうっとり。
宮崎さんの娘、名緒子ちゃんが書いた曲「地下道の歌」は、斉藤リーダーの絶妙なアレンジでまたまた歌い手・宮崎さんの世界。
今回唯一の斉藤リーダーの新作「黄昏Von Voyage」では、彼のセンスの良さを改めて認識。

このホームページをたまに眺め、K's crewの活動を見るにつけ「ああ、また一緒に演奏したい」と思ってきた一年間。今回も楽しかったけれど、またしばらくは指をくわえてHPのスケジュールを見て陰ながら応援していようと思います。みんな頑張ってね!

尺八演奏家 菅原久仁義

◆上はコンサート後、「あうん堂」というライブハウスで齋藤さんと遠藤が参加しているサンタナバンドのステージに飛び入りする菅原さん。(写真撮影:宮崎加奈古)

◆おどけて小指を立てる菅原さん。女性らしく吹くときはこんな奏法を使う?・・・んなワケないか、(^^ゞ

つづく

はみだしギャラリー

report and  photo by endy