函館音楽協会2004年春季定期演奏会 〜平成15年度協会賞・奨励賞受賞記念演奏会〜

2004/5/15(土) 18:00〜 函館市芸術ホール

一邦楽人への協会賞を授与に感謝

5月15日(土)函館市芸術ホールで開催された演奏会は、盛会のうちに終えました。
私は協会賞受賞記念の演奏をするという立場。
1月の受賞式の時から何を演奏すれば良いのだろう・・・といろいろと考えをめぐらしておりました。
昨年の春季定期演奏会で演奏したのは「萌春」。
今回も同じ作曲者・長沢勝俊の美しい曲「六連星」に決めました。

原曲は尺八と筝の二重奏ですが、尺八のパートをフルートで演奏していただくことにして、フルート奏者の松石 隆先生に助演の可否を打診した結果、超がつくほど御多忙の松石先生なのですが快諾してくださり、「萌春」の時と同様に松石先生のステキなフルートとの共演が実現しました。


平素 私の演奏を聴いてくださる方々から、宮崎の演奏からは緊張している様子など全く感じないと言われますが、実のところ私はかなりの「あがり症」でして、どんなステージであっても毎回極度の緊張の中に居ります。
この記念演奏会の日が近づくにつれて緊張の日々を過ごしていた私です。

当日は一般の会員の方々の演奏が10ステージあり、休憩を挟んで11番目、12番目が奨励賞受賞の羽賀孝子先生、堀内由美子先生のステージ。
そしてラストステージ13番目が私。
反省会の時に市川須磨子会長が「今日の演奏会は13ステージという盛りだくさんの会でしたが、聴いていてあっという間に終わり、決して長い時間とは思いませんでした。」というご挨拶をなさいましたが、私としては出番を待っている時間の長いこと長いこと・・・。

「筝のしなやかさと凛とした雰囲気と、優しさとをトリプルで表現するような丁寧な演奏がしたいな〜」と思っていた私ですが、お陰さまで本番で一番良い演奏が出来たと自負しております。

(翌日、本番演奏MDを聴いた私は笑顔になれましたから!)
勿論松石先生のフルートはすこぶる美しく緩急自在。
まずは一件落着・・・と申しますか、ひとつのハードルを越えたと申しますか・・・。


函館音楽協会会員は洋楽の先生がほとんどを占める会です。
その会が一邦楽人へ協会賞を授与してくださったことに心底感謝しております。
この緊張は消えることなく、今後もず〜っと背負うことになるでしょう。
大きなプレッシャーですが、今後も発見することと発信することに気持ちを向け、期待に答えられるような演奏をしたいと思っています。

reported by kanako

photo by sayuri